
院長上山茂充
神戸大学大学院修了後、多くの総合病院で勤務しながら診療の幅を広げる。経験を生かして地域住民の健康に寄与すべく2017年に開業。抗がん剤治療にも深く携わり、早期発見の重要性を知ることから検査に注力している。日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本消化器病学会消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医。
あなたの生活スタイルに合わせて働けます
一緒に患者さんの笑顔と健康を守りましょう
私が医師をめざしたのは、「人のために役に立つ仕事がしたい」と思ったからです。そう考えた時、真っ先に浮かんだ職業が医師でした。内科を専門としたのは、幅広い症状を診ることができることが理由の一つ。さらに役に立てていることを実感できると感じました。大学では糖尿病を専門分野とし、卒業後に入職した総合病院で診療の幅を広げられたことが今の診療に生かされています。その勤務医時代の経験から、日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本消化器病学会消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医の資格を取得。内科のさまざまな診療において、専門性を持った診療ができるようになりました。地域の皆さんの身近なかかりつけ医として、気になる症状などを相談できる場でありたいと思っています。当院では朝の掃除はスタッフ全員で行い、受付や看護師といった職種にこだわらず、互いに垣根をつくらない風通しの良い職場です。このサイトでは採用情報をまとめていますので、興味のある方は気軽にお問い合わせください。
幅広い悩みに対応し
地域医療に貢献します
どの診療科を受診すればいいかわからないという患者さんも多く、どのような症状でも当院で行える検査を実施し、診断を行います。
チームワークを
大切にしています
受付や看護師など多くのスタッフが在籍しており、全員で助け合いながら、クリニック全体で地域の皆さんの健康をサポートします。
風通しの良い体制
づくりに注力しています
朝の掃除を全員で実施。診察に余裕がある日は看護師が受付の仕事を体験します。それぞれの仕事だけという垣根をつくりません。
温かい雰囲気で
仲の良い職場です
地域の皆さんが安心して相談できるクリニックであるために、気軽に来院できる雰囲気づくりを大切にしています。
ワークライフバランスを
実現しやすい環境
スタッフは一人ひとりの生活スタイルに合わせて勤務することが可能です。近隣にスーパーがあり、仕事帰りに買い物に寄れます。
診療範囲
内科領域の幅広い症状に対応しています。日本内科学会総合内科専門医として、気になる症状やお困り事に向き合って適切な診断を行います。また、なるべく苦痛を軽減した内視鏡検査のほか、腹部超音波検査にも随時対応。大腸ポリープ切除は日帰り手術も可能です。各種健康診断や検診、生活習慣病の相談からインスリン治療、アレルギー検査にも対応しています。
診療理念
当院のポリシーは、患者さんのお困り事を解決できるように最大限のお手伝いをすること。そのために、問診を非常に大切にしています。患者さん自身が病気とは関係ないと思っている「背中が痛い」「尿が茶色かった」などに重要なヒントが隠されていることも。だからこそ、話しやすい雰囲気づくりをしながらじっくりと話を伺い、可能性が高い疾患の検査から行っていきます。
求める人物像
不安や悩みを抱えて来院する患者さんの気持ちに寄り添える方を求めています。笑顔や優しい声かけは安心感を与え、患者さんが少しでもリラックスして受診できる環境づくりにつながるでしょう。多くの方が来院するため忙しい時間帯もありますが、丁寧な対応ができるスタッフばかり。また互いに相手の立場で考え、チームとしてコミュニケーションを大切にしたい方、ぜひ一緒に働きませんか。
医療法人 碧山会 うえやま内科クリニック
阪急千里線 豊津駅